MENU
Contact Us

【初心者向け】TOKEN LINKでNFTを販売する手順まとめ

ネット販売
  • URLをコピーしました!

TOKEN LINKとは、CrossLinkのゲームアイテムやIOSTベースのNFTアイテムを取り扱うNFTマーケットプレイスである。日本の会社が開発したサービスなので日本語に対応しており、比較的扱いやすいサービスといえる。

ただ、NFTを今まで販売した経験がない人にとっては、手数料やウォレットの仕組みを理解するのが難しく、挑戦しづらいと感じる可能性が高い。

そこで、今回の記事ではTOKEN LINKでNFTを販売する方法をステップごとに解説する。NFTを販売するのは、正しい手順に従えば決して難しいことではない。

また、TOKEN LINKの特徴や、NFTの販売前に準備すべきものも併せて紹介する。本記事を参考にしてNFTの販売にチャレンジしてみよう。

<【PR】口座をまだお持ちでない方へ>

NFTや仮想通貨の取引、およびブロックチェーンゲームのプレイには仮想通貨が必要となる。仮想通貨は仮想通貨取引所から入手できるので、まだ口座を開設していない方は、事前に開設しておこう。

国内であればCoincheckがおすすめだ。Coincheckは国内の取引所の中では取り扱い通貨数が多く、取引手数料もお得で良心的だ。


なお、他の取引所と比較したい方は以下の記事を参考にするとよい。

目次

TOKEN LINKの特徴

TOKEN LINKの公式サイト

TOKEN LINK(トークン・リンク)とは、ゲーム開発等の事業を手掛ける株式会社プラチナエッグが2021年2月にリリースしたNFTマーケットプレイスだ。「海外製のNFTマーケットプレイスは日本語対応していないので使いづらい」という声に応えて、日本発のNFTマーケットプレイスとして誕生した。

TOKEN LINKが取り扱っているNFTは、GPS連動ブロックチェーンゲームの「CrossLink(クロスリンク)」のアイテムや、仮想通貨IOST(Internet of service token:アイオーエスティー)ベースのアイテムだ。これらに加えて、一般募集のクリエイターによる作品の販売も行っている。0.0001IOST(1円以下)の作品から99999999IOST(約3億6千万円以上)の作品まで販売されており、価格帯は極めて幅広いと言えるだろう。(2021年8月17日時点)

決済手段は、IOSTか日本円ステーブルコインのJPYAが選択できる。JPYAとは、常時1JPYA = 1円で取引できる通貨建て資産だ。将来的にBitCoin(ビットコイン)や、ETH(Ethereum:イーサリアム)などの決済手段も搭載される可能性が高い。

ここで、NFTを販売する前に知っておきたいTOKEN LINKの特徴を確認しておこう。

手数料はアイテムの種類によって異なる

TOKEN LINKを利用する際、プラットフォームの利用手数料がかかる。手数料は、商品の種類によって異なるので注意しよう。

  • 通常のアイテム:3% 
  • クリエイターアイテム:一次販売時 5%、二次販売時 2.5%

二次販売とは、クリエイターから購入した商品を再度市場に出品することを指す。なお、TOKEN LINKは、二次販売時に上記の手数料と別でクリエイターに10%の金額が還元される仕組みを採用している。

TOKEN LINKでNFTを販売する方法は3種類

TOKEN LINKでNFTを販売する手段は以下の通りだ。

  • オークションに出品する
  • 購入希望者からオファーを受ける
  • 設定価格で商品を売却する

2021年4月にオークション機能がTOKEN LINKに実装された。そのため、現在はオークションを含めた3種類の販売方法が存在する。

オファーとは、購入希望者が金額を提示して商品を購入する手段だ。オファー機能を利用するには、メールアドレスを登録する必要があることを覚えておこう。ユーザーからオファーを受けると、登録したメールに入札情報が送信される。

TOKEN LINKでNFTを販売する前に準備すべきもの

TOKEN LINKでNFTを販売するには、通常のアイテムを同マーケットプレイスで購入するか、クリエイター作品を作成・購入する必要がある。

ここでいう通常のアイテムとは、CrossLinkのゲームアイテムやIOSTベースのNFTアイテムを意味する。

クリエイターは一般募集しているので、オリジナルアイテムを出品したい方は応募フォームから問い合わせるとよい。応募フォームは以下のリンクから確認できる。


クリエイターアイテム応募フォーム


クリエイターでない方の場合、基本的に購入したNFTを出品、販売する形になる。したがって、NFTを販売するには、はじめにNFTを購入しなければならない。TOKEN LINKでの購入手順は以下の記事で解説しているので参考にしてほしい。


TOKEN LINKでのNFT購入方法|決済方法や準備すべきものもまとめてご紹介


なお、TOKEN LINKでNFTを購入するにはIOSTアカウントを作成し、iWalletかTokenPocketのウォレットを準備する必要がある。購入するアイテムの価格や手数料を考慮して必要な金額を用意しよう。

TOKEN LINKでのNFT販売手順

TOKEN LINKでNFTを販売する手順は以下の通り。

  1. 売りたいアイテムを選択する
  2. 販売値段と期間を設定する
  3. 出品ボタンを押す
  4.  iWalletで内容を確認する
  5. サインする

TOKEN LINKの販売方法は至ってシンプルだ。基本的に画面の指示通りに進めば問題ない。

販売後はマーケットに自分が出品したアイテムがあるか念のため確認してみるとよい。なお、アイテムが反映されるまでに時間がかかることがあるので注意してほしい。

【PR】これからNFT投資を始める方へ

NFT取引を楽しむ上で仮想通貨は必須となる。まだ仮想通貨の口座をお持ちでない方はこの機会に開設しておくとよい。仮想通貨取引所は国内外さまざまなサービスがあるが、日本円から仮想通貨への換金の必要性を考えると、国内取引所の口座は必ずひとつは持っておきたい。

有名な取引所はどこもサポート体制が手厚く、優劣はつけ難いが、NFT投資に取り組むのであればCoincheckがおすすめだ。Coincheckでは「Coincheck NFT」というサービスを展開しており、早くからNFT分野に力を入れている。加えて、ダウンロード数No.1取り扱い通貨数国内最大級を誇り、多くの方から選ばれている。

Coincheckの魅力
  • ダウンロード数国内No.1
  • 取り扱い通貨国内最大級
  • スマホで即日開設可
  • 取引手数料無料

Coincheckの口座は無料で開設できる。今すぐ開設したい方は以下のバナーから手続きを進めるとよい。

また、他の取引所も検討したい方は以下の記事を参考にするとよい。

TOKEN LINKでNFTを販売してみよう

今回の記事では、TOKEN LINKの特徴や、準備すべきもの、販売方法について解説した。

TOKEN LINKはCrossLinkのゲームアイテムや、IOSTベースのアイテム、さらにクリエイターによる作品を取り扱っている日本製のNFTマーケットプレイスだ。

日本の企業が運営しており、日本語による問い合わせ等のサポートも受けられるので、NFT初心者でも挑戦しやすいプラットフォームなのではないだろうか。0.0001IOST(1円以下)の作品から99999999IOST(約3億6千万円以上)までの作品が販売されており、価格帯が極めて幅広いのも同サービスの特徴である。(2021年8月17日時点)

TOKEN LINKでNFTを販売するには、クリエイターとして独自の作品を出品するか、すでにマーケットプレイスで流通している商品を購入してNFTを所有しておく必要がある。NFTを購入する際は、商品の種類ごとに手数料が異なることを覚えておこう。

NFTを購入するにはiWalletかTokenPocketに登録して、暗号通貨のIOSTか、通貨建て資産のJPYAを用意する必要がある。TOKEN LINKでNFTアートを購入する手順を他の記事で紹介しているので、NFTの売買を通して資産運用を行いたいと考えている方は、ぜひ確認してみてほしい。


TOKEN LINKでのNFT購入方法|決済方法や準備すべきものもまとめてご紹介

ネット販売

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる