MENU
Contact Us

SOLとは?NFT分野での活用例や今後の展望についても解説

コイン
  • URLをコピーしました!

イーサリアムに代わるプロジェクトとして急浮上している「Solana(ソラナ)」。独自通貨の「SOL(ソル)」の価格が急騰していることでも注目を集めており、気になっている方も多いのではないだろうか。

この記事では、Solanaの魅力やNFT分野での活用例、今後の展望について詳しく解説している。

Solanaは日本では未上場であるものの、急速に人気度が向上しているため、近い将来に国内で上場する可能性も大いにある。

ぜひ本記事を最後まで読んで、Solanaについて理解を深めてほしい。

<【PR】口座をまだお持ちでない方へ>

NFTや仮想通貨の取引、およびブロックチェーンゲームのプレイには仮想通貨が必要となる。仮想通貨は仮想通貨取引所から入手できるので、まだ口座を開設していない方は、事前に開設しておこう。

国内であればCoincheckがおすすめだ。Coincheckは国内の取引所の中では取り扱い通貨数が多く、取引手数料もお得で良心的だ。


なお、他の取引所と比較したい方は以下の記事を参考にするとよい。

目次

SOLとは

「Solana」とは、2020年3月に正式リリースされたブロックチェーンプロジェクトだ。「SOL」はSolanaのブロックチェーン上で使用される通貨である。

2017年から開発がスタートし、高性能なブロックチェーンアプリケーションの開発を目的としてSolanaは作られた。

公開からわずか1年半ほどであるにもかかわらず、SOLの価格は20倍以上に高騰している。そのため、日本でも大きな注目を集めている。

Solanaはその機能面での優秀さから、「イーサリアムキラー」と呼ばれている。Solanaの特徴や魅力については、後の項目で詳しく紹介しよう。

運営組織に関する情報

Solanaの運営組織についてまとめたものが、以下の表である。

通貨名SOL
時価総額約5兆円
運営会社ソラナ財団
公式サイトhttps://solana.com/

SOLの魅力とは

Solanaには、他のブロックチェーンにはない魅力が数多くつまっている。主な魅力は以下の通りである。

  • 処理速度が速く、手数料も安価
  • ステーキングが可能
  • 相互運用性ができる見込みがある
  • 100以上のプロジェクトと提携している

処理速度が速く、手数料も安価

Solanaは他のブロックチェーンに比べて処理速度が群を抜いて速く、取引にかかるコストも安価であることで有名だ。

下記の表では、主要なブロックチェーンとSolanaの処理速度などを比較している。データは常に変動するため、大まかな目安として捉えるべきだ。しかし、下記のデータからSolanaのトランザクション処理数の多さ、手数料の安さはご理解いただけることだろう。

ブロックチェーン取引処理数手数料
Solana50,0000.00005ドル
ビットコイン615ドル
イーサリアム1410~20ドル

ステーキングが可能

ステーキングとは、仮想通貨を保有してブロックチェーンネットワークに参加することで、対価として報酬が得られる仕組みのことだ。

他の多くの仮想通貨は、キャピタルゲイン(売買による差益)による取引がメインである。しかしSolanaでは長期保有による報酬(インカムゲイン)を得ることが可能である。そのため、資産運用目的の保有に向いていると言える。

相互運用性ができる見込みがある

他の多くのブロックチェーンでは、それぞれ互換性がなく単一のブロックチェーン上でしか利用できない。対してSolanaでは、他のブロックチェーンと連携し、インターオペラビリティ(相互運用性)を構築しようと計画されている。

相互運用性が実現すれば、様々なサービスがより使いやすくなる。たとえばNFT分野だと、「○○ブロックチェーンで作られたNFTは、そのブロックチェーンを使用したプラットフォームでしか購入できない」という現状がある。

ところが、ブロックチェーンに相互運用性があれば、使用されているブロックチェーンを考慮することなく自由にNFTを購入したり販売したりすることができる。

このように、ブロックチェーンに互換性があるだけで使い勝手はかなり良くなる。

100以上のプロジェクトと提携している

Solanaは取引の高速化・低コストを実現するプラットフォームであるため、その性能を欲するプロジェクトと多数提携している。

Solanaが提携する主なプロジェクトは、以下の通りだ。

  • Chainlink(ブロックチェーンプラットフォーム)
  • USDT(ステーブルコイン)
  • USDT(ステーブルコイン)
  • Terra(ステーブルコイン)
  • Audius(分散型音楽プロジェクト)
  • Serum(分散型取引所)

公開から1年半ほどでありながら、急速にエコシステムを拡大していることがうかがえる。

SOLのNFT分野での活用例

Solanaは独自のNFTマーケットプレイスを展開していることや、Solanaブロックチェーンを使用したブロックチェーンゲームがあるなど、NFT分野でも積極的に活用されている。

ここでは、その活用例の一部を紹介する。

独自のNFTマーケットプレイス「Solanart」

Solanart

Solanaには独自のNFTマーケットプレイス「Solanart」があり、多数のNFTコレクションが出品されている。

たとえば、「CryptPunks(クリプトパンク)」をモチーフにした「SolPunks」は特に人気だ。

Solanart

他にも、SolanaのNFTとして初期の段階で販売された「DEGENERATE APE ACADEMY」も注目度が高い。

Solanart

また、Solanaのブロックチェーンを使用したブロックチェーンゲームも開発されている。

Aurory

Aurory

Auroryは、Neftiesと呼ばれる生き物が住む世界を冒険するアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは様々な能力を持つNeftiesを捕まえて育成し、理想のチームを作り上げる。

本ゲームには、1人用モードと競技用モードの2種類のモードがある。1人でじっくりストーリーを進めていくことも、他のプレイヤーと対戦しながらスキルアップしていくことも可能だ。

Neftiesの装飾品や、ゲーム内の土地などはNFTとして他のプレイヤーと取引することができる。Solanaの公式マーケットプレイスでも、AuroryのNFTは多数取引されている。

Aurory公式サイトはこちら

Star Atlas

Star Atlas

Star Atlasは宇宙を舞台にしたゲームである。プレイヤーは資源(報酬)を採掘したり、宇宙船に乗ってバトルに参加するといった楽しみ方ができる。

同ゲームは大人数が同じ仮想空間に参加することを前提としているため、仲間同士で艦隊を作って大規模な星間戦争を繰り広げることも可能だ。

プレイヤーが操作できる宇宙船や、資源(報酬)を採掘するゲーム内施設などがNFTとして販売されている。加えて、ゲーム内でキャラクターが身につける装飾品などもNFTとして販売されている。

Star Atlas公式サイトはこちら


【関連記事】
宇宙をテーマにしたメタバースゲームのStar Atlasとは?始め方を画像付きで解説!

SOLの価格推移

Solanaの通貨であるSOLの価格推移は、以下の通りである。下記のチャートは2021年1月から10月までの推移を表している。

Solanaのチャート

2020年は目立った動きはなかったものの、2021年に入って急騰している。価格が上昇した要因として、以下のことが考えられる。

Solana上でUSDT(テザー)がローンチされた

2021年3月、Solanaのブロックチェーン上でステーブルコインのUSDTがローンチされた。これにより、同年3月から4月にかけて価格が上昇したとみられる。

NFTプロジェクトが立ち上げられた

2021年8月、SolanaはNFTプロジェクト「DEGENERATE APE ACADEMY」を立ち上げてNFT分野に参入した。このプロジェクトは大きな注目を集め、開始1分で1万枚のNFTが販売されたという。

NFTを購入するにはSOLが必要となる。それゆえこのタイミングでSOLが多く購入され、価格が上昇したというわけだ。

SOLは今後どうなるのか

Solanaは今後、ますます注目度が向上しSOLの価格にポジティブな影響を与える可能性も高い。主に以下の動向が、今後の発展のカギとなるとみられる。

SushiSwapがSolanaブロックチェーンに統合

SushiSwapとは、イーサリアム基盤のDEX(分散型取引所)である。イーサリアムのブロックチェーンであるがゆえに、SushiSwapはスケーラビリティの問題を抱えていた。

そこでSushiSwapは、Solana基盤のDEXである「Raydium」と統合すると2021年2月に発表した。DEXの大手であるSushiSwapがSolanaに移行したことで、Solanaブロックチェーンの注目度が上がり、今後参入するユーザーや企業がますます増えると考えられる。それに応じてSOLの価格が上昇する可能性も高い。

Solanaのブロックチェーン上で多くのプロジェクトが進められる

先述した通り、Solanaは100以上のプロジェクトと提携している。Solanaのエコシステムは急速に拡大しているため、それぞれのプロジェクトが発展していけば今後SOLの価格が上昇することも考えられる。

2021年6月には、SOLの上場取引型金融商品(ETP)がスイスの証券取引所に上場している。さらにソラナ財団は韓国にもエコシステムを拡大するために、20億円の投資ファンドをローンチするなどの動きもある。SolanaはNFT以外の分野でも、多方面で積極的に展開されているのだ。

日本ではまだ未上場であるが、今後は国内の取引所で取り扱われる可能性も十分考えられる。

SOLの購入方法

SOLは国内の取引所では取扱いがないため、海外の取引所を経由して購入する必要がある。SOLの購入ができる主な海外の取引所は、以下の通りだ。

  • Binance
  • FTX
  • Huobi Global
  • OKEx
  • CoinEx

この他にも、SerumやRaydiumといったDEX(分散型取引所)でもSOLは購入できる。

海外の取引所では日本円を使って取引をすることができない。そのため、まずはCoincheckやGMOコインなどの国内の取引所でビットコインなどの仮想通貨を購入し、その仮想通貨を海外の取引所に送金してSOLを購入しよう。

大まかなSOLの購入手順は以下の通りである。

  1. 国内の取引所で口座開設
  2. 国内の取引所で仮想通貨を購入
  3. SOLの取扱いがある海外の取引所で口座開設
  4. 国内の取引所で購入した仮想通貨を、海外の取引所の口座に送金
  5. 海外の取引所でSOLを購入

コインチェックの口座はこちらから開設できる。無料で作成できるので、まだ仮想通貨口座をお持ちでない方は作っておくよい。

【PR】これからNFT投資を始める方へ

NFT取引を楽しむ上で仮想通貨は必須となる。まだ仮想通貨の口座をお持ちでない方はこの機会に開設しておくとよい。仮想通貨取引所は国内外さまざまなサービスがあるが、日本円から仮想通貨への換金の必要性を考えると、国内取引所の口座は必ずひとつは持っておきたい。

有名な取引所はどこもサポート体制が手厚く、優劣はつけ難いが、NFT投資に取り組むのであればCoincheckがおすすめだ。Coincheckでは「Coincheck NFT」というサービスを展開しており、早くからNFT分野に力を入れている。加えて、ダウンロード数No.1取り扱い通貨数国内最大級を誇り、多くの方から選ばれている。

Coincheckの魅力
  • ダウンロード数国内No.1
  • 取り扱い通貨国内最大級
  • スマホで即日開設可
  • 取引手数料無料

Coincheckの口座は無料で開設できる。今すぐ開設したい方は以下のバナーから手続きを進めるとよい。

また、他の取引所も検討したい方は以下の記事を参考にするとよい。

Solana/SOLの取引をしてみよう

ここまで、Solana/SOLの概要や価格推移、今後の動向について詳しく紹介した。

Solanaは日本でも急速に注目度が上昇しているプロジェクトの1つであり、SOLの価格も上昇傾向にある。今後プロジェクトが多方面で展開されていけば、さらにSOLの価格が上昇することも考えられる。

まだまだ伸びしろがある銘柄だと思われるので、興味のある方は今のうちからSOLを入手してみてはいかがだろうか。

当サイトでは、他の有力なNFT関連銘柄も多数紹介している。当サイトの公式Twitterでは最新記事の掲載情報をツイートしているので、重要な情報を見逃さないためにもぜひフォローしておいてほしい。

コイン

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる