MENU
Contact Us

本当に仮想通貨は儲かる投資なのか?儲けるために押さえておくべきことを徹底解説

儲かる
  • URLをコピーしました!

「仮想通貨は儲かる」と聞いても、本当に投資先として正しいのか怪しく感じる人は少なくないだろう。

結論からお伝えすると、誰にでも仮想通貨で儲けるチャンスはある。しかし、それは徹底的な準備があってこそだ。仮想通貨で儲けるための準備とは、仮想通貨の仕組みや展望を学び、正しく投資する知識を身につけることだ。

この記事で仮想通貨の基本を抑え、儲かる仮想通貨投資の準備を行っていただきたい。

<【PR】口座をまだお持ちでない方へ>

NFTや仮想通貨の取引、およびブロックチェーンゲームのプレイには仮想通貨が必要となる。仮想通貨は仮想通貨取引所から入手できるので、まだ口座を開設していない方は、事前に開設しておこう。

国内であればCoincheckがおすすめだ。Coincheckは国内の取引所の中では取り扱い通貨数が多く、取引手数料もお得で良心的だ。


なお、他の取引所と比較したい方は以下の記事を参考にするとよい。

目次

仮想通貨の儲かる仕組み

仮想通貨を用いて儲ける仕組みはいくつか存在する。

シンプルなスタイルもあれば、仮想通貨ならではの投資スタイルやライフスタイルに合わせた投資手法など様々な方法を選択できる。

ここでは仮想通貨による代表的な儲け方を3つ解説する。仮想通貨投資の概要を把握するのにぜひ活用いただきたい。

  1. 購入した仮想通貨の価格が上がると利益が生まれる
  2. 仮想通貨の取引データをチェックすると個人でも報酬がもらえる
  3. 自分が持っている仮想通貨を預けることで儲かる仕組みもある

1つずつ解説するので、仮想通貨で儲けるための概要を把握するためにご覧いただきたい。

購入した仮想通貨の価格が上がると利益が生まれる

仮想通貨で儲ける1つ目の仕組みは、差額によって利益をあげる方法だ。

この方法は仮想通貨の価格変動に着目しており、購入時の価格より高くなった段階で売却すると発生する「キャピタルゲイン(差益)」が自分の利益となる。

大きな利益を得たり、利益を得られる機会を増やしたりするのに向いており、資産運用の方法として最もベーシックだ。

仮想通貨の取引データをチェックすると個人でも報酬がもらえる

仮想通貨で儲ける2つ目の仕組みは、仮想通貨の取引データをチェックして報酬を得ることだ。

仮想通貨は取引データが保存されているブロックが無数に繋がれていくことで残高データなどが引き継がれる「ブロックチェーン技術」から成り立っている。

ブロックに取引データを記録する作業を「マイニング」と呼び、マイニングに参加するとその作業量に応じた仮想通貨を報酬として受け取れるのだ。

マイニングは個人でも行え、相互に取引を監視し合える仮想通貨だからこそ実現できる自由な稼ぎ方の一つと言える。

自分が持っている仮想通貨を預けることで儲かる仕組みもある

仮想通貨で儲ける3つ目の仕組みは、保有中の仮想通貨を預け、利息として報酬を得ることだ。

株や不動産のように、資産を保有することで得られる利益を「インカムゲイン」と呼び、仮想通貨投資でもこの形で収益をあげられる。

保有中の通貨を一般的な銀行預金よりも高い年利で貸し出せる「レンディング」や、特定の銘柄を一定期間保有する報酬として仮想通貨を得られる「ステーキング」は、仮想通貨投資におけるインカムゲインと呼べる。

このようなインカムゲイン目的での仮想通貨購入も一つの投資方法である。

仮想通貨が儲かると言われる理由

継続的に利益を得るには、その利益がなぜ発生するかまで理解する必要がある。

仮想通貨投資で収益を上げるには、仮想通貨全体の動向を正しく追いかけつつ分析しなければならないからだ。

この項では仮想通貨が儲かると言われる理由を以下の4つにわけて紹介する。投資前の予備知識を身につけるために役立ててほしい。

  1. 価格の変動率が大きく資産を増やせる可能性が高い
  2. 少額投資ができるため多くの人にチャンスがある
  3. 金融資産として扱える条件を多く満たしている

価格の変動率が大きく資産を増やせる可能性が高い

価格変動率とは「需要と供給によって価格がどれくらい変動するか」を表す言葉で、現在の仮想通貨は価格変動率が大きな投資資産といえる。

価格変動率が高い投資資産は、ある期間から価格が高騰もしくは急落する可能性が大きい。

そのため、「買い注文」の場合は価格高騰、「売り注文」の場合は急落によって大きな利益を狙いやすいのだ。

ビットコイン(BTC)やイーサリアム(ETH)といったメジャーな仮想通貨は特定の政府や企業による開発ではないため、良くも悪くも株や為替以上にユーザーの需要と供給がそのまま価格に反映される。

注文タイミングを間違えると大きな損失を被る可能性もあるハイリスクハイリターンな資産だが、価格変動率の大きさを優位に捉えた投資は資産を増やすチャンスにもなり得るのだ。

少額投資ができるため多くの人にチャンスがある

仮想通貨は少額でも購入でき、多くの人が投資チャンスを手にできる資産の一つだ。

2022年6月29日現在、ビットコインの対円レートは270万円後半だが、この状況でビットコイン投資をする場合、必ずしも270万円を支払って1BTCを購入する必要はない。

各取引所は、仮想通貨を購入する際の最低注文ラインとして「最小注文数量」を定めており、ユーザーはこの条件を満たしてさえいれば自由な額で注文できる。

「0.001」や「0.005」または「500円相当の仮想通貨」といったように、少額投資が可能な数量に定められているのが一般的だ。

また、少額で安全な投資機会を儲けると、通貨の価格変動やそれらを取り巻く状況を意識するようになり、投資家としての視点を手に入れられる。

大きなリスクを背負いにくい少額投資で、資産額の変動を日々チェックしながら投資スタイルを確立していこう。

金融資産として扱える条件を多く満たしている

仮想通貨はデータとして存在する通貨だが、現金や株券、債券のように実物金融資産として扱えるような条件を多く満たしている。

それが儲けるための投資先の一つとして人気な理由でもある。

データを介して取引する仮想通貨は、悪意のあるユーザーによるデータ偽造が行われるリスクを常に抱えている。

しかし、ブロックチェーン技術により仮想通貨の取引データ改ざんはほぼ不可能なうえに、一度記録された取引データをユーザー同士で相互に監視し合えるため、安全性を損なう可能性が非常に低い。

取引所がハッキングされることで起きる資金流出や、価格変動リスクによる資産価値の減少といったリスクはあるが、安全性と将来性を踏まえると儲かる投資先の一つとして十分選択肢に入りうる金融資産と言える。

仮想通貨は大きな期待と信頼によって今後も伸びるとされる

日本も含め、仮想通貨についての法整備が行われていることが、仮想通貨への期待感や信頼感を表している。

今後さらに一般化していくには多くの懸念点を解消する必要があるが、大きな可能性を秘めてることに変わりはないだろう。

この項では仮想通貨に期待される役割を4つ紹介するため、仮想通貨を投資先として検討するための参考としていただきたい。

  1. 仮想通貨の用途が増えて利便性の向上に役立つようになる
  2. 需要が安定すれば堅実な投資先として生まれ変わるかも
  3. 投資ファンドが資金を流入させている
  4. 発行枚数の上限によって将来的に価格上昇が起きる可能性

それぞれ解説していく。

仮想通貨の用途が増えて利便性の向上に役立つようになる

仮想通貨がさらに発展した場合、投資対象ではなく社会を支える必須技術になる可能性も0ではない。

通貨の将来性を計る入口として、代表的な3つの通貨の用途を紹介するので、今後の発展を予測して投資先として選択するための参考にとしてほしい。

(1)ビットコイン

ビットコイン

1つ目に紹介するのは、仮想通貨の元祖となる「ビットコイン」だ。

ビットコインに期待されている一般的な用途といえば「決済機能」だろう。

「資金決済に関する法律」において仮想通貨(正式名称は暗号資産)は以下のように定められている。

不特定の者に対して、代金の支払い等に使用でき、かつ、法定通貨(日本円や米国ドル等)と相互に交換できる

引用:日本銀行公表資料

このように、仮想通貨は決済通貨としての機能を備えていると政府から正式に認められている。

とはいえ問題点が一切ないわけではなく、ビットコイン決済可能店舗が増えてはいるものの、まだまだ一般の消費者が簡単に使用できるほどの発展は見られない。

指定の取引所以外の口座で決済を行うと一定の時間を要するなど、消費者視点からすると現時点では使いづらいというのが本音だ。

今後ビットコインが決済通貨として世間に浸透し、キャッシュレス決済のベーシックな方法として活用される未来に期待したい。

(2)イーサリアム

イーサリアム

続いてはイーサリアムだ。

この通貨はイーサリアムというプラットフォーム内で使用される通貨であり、正式には「イーサ(ETH)」が本来の名称となるが、国内ではどちらの呼び方でも問題ないとされる。

ビットコインに次ぐ時価総額の仮想通貨で、使用用途は多岐に渡る。

イーサリアムにはスマートコントラクトという「特定の条件を満たした際に、特定の処理を自動で履行させる機能」が備わっている。

この機能を使用することで第三者を介さない売買契約の履行を実現し、仲介コストの削減などに繋がる。

また、ブロックチェーン上のシステムであることから透明性も高く、取引内容も公開されるため不正契約の防止も可能だ。

通貨としてのイーサはシステムを動かす燃料として使用されることが多いが、将来的にスマートコントラクトシステムが一般の商取引の場に普及すれば、価格もさらに値上がりするかもしれない。

Ethereum(イーサリアム)の今後の見通しは?価格やアップグレード情報を紹介

(3)リップル

リップル

3つ目に紹介するのは「リップル(XRP)」だ。

リップルはビットコインやイーサリアムと比較して、取引コストや取引に要する時間が短い。

この点を活かして、リップルは「送金手段」として使用されることが多い。

特に銀行を介すると時間も手数料もかかる国際送金にリップルを用いると、手数料を安く抑えつつ素早く取引を完了できる。

機能性に加えて、アメリカのリップル社が管理する中央集権型の通貨であるため、すでに国際的な金融サービスとの提携も多い。

より一般的に実用化が進むのは、ビットコインやイーサリアムではなく、このリップルかもしれない。

補足

NFTやメタバースの拡大によって仮想通貨の需要が高くなっている

NFTによって唯一性が証明されたコンテンツを購入したり、メタバース空間での支払いを行う際に仮想通貨が必要となる。

支払いにはそれぞれ指定された通貨を必要とするため、これらの市場がさらに拡大し、コンテンツが支持を受けるようになると関連銘柄の価格高騰も考えられる。

需要が安定すれば堅実な投資先として生まれ変わるかも

現在は価格変動が大きい仮想通貨だが、今後確実な用途により一定の需要が発生すれば価格が安定するかもしれない。

そうなれば、現在のように投機的側面だけでなく、資産を守る堅実な投資先として注目されることも考えられる。

2022年現在で仮想通貨は1万種類以上存在するため、常に新たな情報を得るためにも知識のアップデートは必須だ。

投資ファンドが資金を流入させている

投資ファンドが仮想通貨や仮想通貨関連企業に対して投資していることも今後の将来性に繋がり得るポイントの一つだ。

仮想通貨市場は既に機関投資家からも注目されており、将来への大きな期待を見せるかのように資金流入が続いている。

ボラティリティの大きな金融資産なだけに資産「流出」も見られるとはいえ、長期的な目線での投資によって安定した仕組みが完成すれば価格はさらに高騰するだろう。

発行枚数の上限によって将来的に価格上昇が起きる可能性

仮想通貨はその希少性を保つために、各通貨ごとに発行枚数の上限が決まっている。

通貨の発行が上限分に達すると新規発行が行われないため、通貨の消費が進めば1枚あたりの需要も高くなり、価格が上がるとされている。

現在では通貨枚数の減少に着目されることも少ないが、今後の発展によっては仮想通貨がエネルギー資源のような希少性を持つ日が訪れるかもしれない。

仮想通貨で儲ける5つの取引方法

仮想通貨の展望を知っていても、正しい形で資産を投資できなければ利益をあげることは難しい。

この項では、仮想通貨で儲けるための5つの取引方法を解説するため、自分の生活スタイルや性格に合いそうなものを選ぶ参考にしていただきたい。

  1. 現物取引
  2. レバレッジ取引
  3. マイニング
  4. エアドロップ
  5. ステーキング・イールドファーミング・レンディング

では早速、1つずつ詳細を解説していく。

現物取引

仮想通貨で儲けるための1つ目の取引方法は、現物取引だ。

その名の通り、仮想通貨取引所でビットコインやイーサリアムといった仮想通貨そのものを購入する形で投資を行う。

上記でも紹介した「キャピタルゲイン」を狙う投資方法で、最もベーシックな投資スタイルである。

仮想通貨は24時間365日いつでも投資できるため、現物取引は最も生活に取り入れやすい投資方法とも言えるだろう。

少額投資だと大きな利益は狙いにくいが、投資スタイルを確立するまでは入金のしすぎに注意してほしい。

レバレッジ取引

仮想通貨で儲けるための2つ目の方法は、レバレッジ取引である。

レバレッジ取引では、取引所に入金した証拠金を担保にして入金額以上の取引が行える。

(例):レバレッジ2倍が上限の取引所にて6万円の通貨を1枚購入する場合、入金額の3万円に2倍のレバレッジをかければ上記通貨を購入できる

少ない証拠金でも大きな取引を可能にするレバレッジ取引は、小口投資家が儲けるためのチャンスとなり得るが、損失もレバレッジと同じだけ大きくなる。

ハイリスクハイリターンな取引なので、リスク管理と投資するタイミングが何よりも重要だ。

マイニング

仮想通貨で儲けるための3つ目の方法は、マイニングだ。

非中央集権型の仮想通貨は、常にユーザーによるマイニングによって取引データの認証や引き継ぎが行われる。

高性能なコンピューターや莫大な電力を必要とするものの、作業報酬として多くの仮想通貨を得られるのが特徴だ。

一般投資家からすると現実的ではないかもしれないが、仮想通貨で儲ける代表的な方法なので覚えておこう。

エアドロップ

仮想通貨で儲けるための4つ目の方法は、エアドロップである。

エアドロップとは、一定の条件を満たすことで新たな仮想通貨をもらえるイベントだ。マイナー通貨や登場して間もない通貨で行われることが多く、拡散や資金調達を目的として実施される。

エアドロップでもらった通貨は売却できるため、保有しておくと値上がりタイミングで高く売れる可能性もある。

【NFT・仮想通貨用語解説】エアドロップとは?仕組みや事例、最新情報も紹介

ステーキング・イールドファーミング・レンディング

仮想通貨で儲けるための5つ目の方法は、仮想通貨を保有したり預けたりする代わりに報酬を受け取る方法だ。

Defiという分散型金融アプリ内に通貨を預けて通貨の流動性を保つサポートをしたり、銀行預金と似た形で通貨を預けたりし、利息という形で仮想通貨を得る。

国内の一般的な銀行預金よりも高い利率で貸し出せるのが特徴だ。

貸し出し期間中は通貨がロックされるため、前もって価格変動を予測しつつ行うことが損失を被らないためには必要となる。

儲かるだけじゃない、仮想通貨に投資する2つのメリット

ボラティリティが大きいことから、大きく儲けるための投資先として選ばれがちな仮想通貨。しかし、仮想通貨需要の増加に伴い、投資用途も同じように増えている。

利益を得ること以外にも仮想通貨に投資するメリットがあるため、以下で解説しよう。

24時間365日取引できる仮想通貨はライフスタイルに合わせて投資できる

仮想通貨は24時間365日いつでも投資が可能だ。株や為替は市場が動いているときにしか投資できず、平日勤務の人は投資タイミングを逃しやすい。

しかし、仮想通貨であれば自分のタイミングで投資できるため、ライフスタイルに合わせられるのが特徴だ。場合によっては、自由に投資タイミングを図れる仮想通貨で焦らずに取引を行い、投資リスクを抑えることも必要だ。

仮想通貨で海外への送金や決済が行える

送金や決済に仮想通貨を使うのは、投資以外の用途としてメジャーなケースだ。

これまで銀行を通して送金を行うと、時間も手数料も要するのがネックだった。

しかし、第三者を介さずに取引できる仮想通貨であれば、当事者同士で素早い取引を完了できる。

取引スピードが早い通貨があれば、時間の損失を防ぐことも可能だ。

仮想通貨へ投資する際に注意したい5つのポイント

大きな可能性を秘めている仮想通貨だが、投資時にはリスク許容が必須である。

仮想通貨投資を行う際に留意すべき事項を以下に5つまとめたので、投資前にぜひ一読してほしい。

  1. ハッキングによる取引所の破綻リスクがある
  2. 値下がりにより資産を失う可能性がある
  3. 投資資金には余剰金を利用する
  4. 詐欺や悪質な商法に注意が必要
  5. 仮想通貨取引で得た利益によっては税金が発生する

1つずつ見ていこう。

ハッキングによる取引所の破綻リスクがある

仮想通貨取引所は常にハッキングによる資産流出リスクを抱えている。

仮想通貨に関する法律が整備されたのは、国内取引所がユーザーから預かった莫大な資産をハッキングによって失ったことがきっかけでもあった。

取引所を使用する場合はユーザーも同じリスクを抱えている。

金融庁財務局にて「暗号資産交換業」の登録を受けた取引所を使用し、資産を失うリスクを減らすことが大切だ。

値下がりにより資産を失う可能性がある

仮想通貨も株や為替のように価格変動リスクを抱えている。

将来性があるとはいえ、必ず値上がりする保証はどの通貨にもないため、常に細心の注意を払いながら取引しよう。

投資資金には余剰金を利用する

投資資金には、失っても生活に影響がないお金を使おう。

先述した価格変動リスクによって生活費を失ったとしても保証してくれる人はいない。ギャンブルではなく、あくまでも資産運用として捉えよう。

詐欺や悪質な商法に注意が必要

仮想通貨を絡めた詐欺や悪質な商法にひっかかり、資産の他に個人情報まで抜き取られるケースが後を絶たない。

仮想通貨を取り扱うときには発行元の信頼性を確認し、国内で「暗号資産交換業」に登録された取引所を使うことをおすすめする。

特に高金利で仮想通貨を運用できるといった類の話には要注意だ。

仮想通貨取引で得た利益によっては税金が発生する

仮想通貨取引で得た利益は「雑所得」に分類されるため、一定金額の収益があった場合には確定申告が必要だ。

申告を失念していたことで後々大きなペナルティを課せられたケースも存在するため、利益計算を行ったうえで申告漏れに注意しよう。

実際に仮想通貨を取引する人達の口コミ紹介

次に仮想通貨で実際に儲けた、もしくは損失を出した人達のリアルな声をお届けする。仮想通貨投資の実態を知り、仮想通貨との向き合い方を考える参考としてほしい。

仮想通貨で儲けた人の口コミ

ビットコインは利確 5000円→25万
GOLDはそのままロングしてます

購入した5,000円分のビットコインが25万円まで値上がりした方の口コミ。

投資額が50倍になったタイミングで利益確定できるのは、価格変動率の大きい仮想通貨投資の醍醐味と言える。

*利確=利益確定の略。保有通貨を売却することで利益を自分のものにすること。

*ロング=買い注文のこと。売り注文は「ショート」と呼ばれる。

*GOLD=FXでの金取引のこと。

イーサ下がっとる。 いいぞいいぞ 以前18000円で買い40万で利確した時は仮想通貨すげーってなった 多分そこまで下がることはもう無いだろうけど様子見て買おうかな

18,000円で購入したイーサリアムを40万円で売却した方の口コミ。

投資額が約20倍になっており、ビットコインに次ぐ時価総額のイーサリアムでもハイリターンな投資が期待できる。

仮想通貨で失敗した人の口コミ

今日は無駄な損切りが続いて負けました でも被害は最小限に抑えられてよかった 明日はがんばる

自ら定めた額まで損失が達した場合は潔く注文を決済することが大切。

この方のようにしっかり損切りを行って含み損を広げないことが、計画性のある投資に繋がる。

*損切り=通貨を売却してこれ以上の損失を防止するための措置。

*含み損=保有ポジションによって発生している損失のことで、含み損の時点ではまだ損失が確定していない。

まじビットコイン触らないほうがいいなこれwww 万幅抜いた思ってんいつのまに5000円幅損切りやわ

どんな金融商品も、投資するタイミングは計る必要がある。

負けトレードを減らすには、不利な相場で手を出さないことが大切だ。

仮想通貨に関してよくある質問

投資で後悔しないためにも、少しずつ疑問を解消して不安をなくすことは重要だ。

今回は仮想通貨に関する質問として代表的な以下の3つにお答えしていく。

仮想通貨は儲かる?儲からない?

必ずしも儲かるわけではない。価格変動率が大きいと儲けるチャンスを増やしやすいが、ハイリターンの投資は同時にハイリスクでもあることを留意しなければならない。

仮想通貨投資は株投資と同じようなものですか?

金融商品としては共通しているが違う点は複数ある。

株は平日9時〜15時の間、仮想通貨は24時間365日取引が可能。

税率は、株が20.315%、仮想通貨は累進課税で最大45%。

他にも中央管理者の有無や、ボラティリティなど、投資する上でそれぞれの違いを把握しておく必要がある。

株式投資で株主が儲かる仕組みはわかるんですが、仮想通貨で儲かる仕組みがわかりません。

実態がなくとも、投機的側面や将来性といった部分から需要を感じている人がいるからこそ投資先として人気を博したと言える。仮想通貨を用いた素早い送金システムのように、従来のシステムを改善できる技術に可能性を感じた人々が投資していると言える。

仮想通貨はどうやって取引できる?

仮想通貨を取引するには、金融庁財務局に「暗号資産交換業」として登録された仮想通貨取引所の口座開設が必要だ。

取引できる通貨数や最小注文数量は取引所ごとに違うため、仮想通貨を扱う目的に沿う取引所を選択しよう。

口座開設から入金、売買といった一連のフローについてはこちらの記事で詳しく紹介する。

ぜひ一読いただき、取引の参考としてほしい。

【初心者向け】仮想通貨・ビットコインの始め方を徹底解説

仮想通貨は将来有望な投資先だが、必ず儲かるわけではない

今回は仮想通貨の仕組みや儲かると言われる理由について解説した。

大きく儲ける投資先としての仮想通貨は、生活を変える革新的な仕組みとして徐々に認識が広がっている。

社会を支える技術として発展すれば仮想通貨の価格も安定し、より安全な投資先として姿を変えるかもしれない。

仮想通貨投資自体は損失リスクを常に孕んでいるが、期待値の高い仮想通貨投資のために正しい知識を身につけて損はないだろう。

儲かる

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる