MENU
Contact Us

NFT20とは?独自トークン「MUSE」や優れている点などをまとめて紹介!

チャートを見る人
  • URLをコピーしました!

「NFT20」というプロジェクトはご存知だろうか。公式サイトは英語表記である上に日本語の情報はまだ少なく、詳しく理解しているという方はごく少数なのではないだろうか。

そこで今回は、NFT20の仕組みや優れている点、独自トークンなどについて詳しく紹介する。同プロジェクトは単なる分散型取引所ではなく、NFTの流動性を向上させる画期的なサービスである。NFTの可能性を広げることができるサービスであるため、ここでしっかりと理解しておこう。

<【PR】口座をまだお持ちでない方へ>

NFTや仮想通貨の取引、およびブロックチェーンゲームのプレイには仮想通貨が必要となる。仮想通貨は仮想通貨取引所から入手できるので、まだ口座を開設していない方は、事前に開設しておこう。

国内であればCoincheckがおすすめだ。Coincheckは国内の取引所の中では取り扱い通貨数が多く、取引手数料もお得で良心的だ。


なお、他の取引所と比較したい方は以下の記事を参考にするとよい。

目次

NFT20とは?

NFT20とは、DEX(分散型取引所)兼NFT Liquidity Protocol(NFT流動性プロトコル)である。つまり分散型取引所でありながら、市場に流動性を提供することができるサービスだ。

本来NFTとは唯一無二の価値を持つ、交換不可能な通貨である。しかしその特徴のために、各NFTの流動性が低くなることがしばしばある。それぞれのNFTが独立しているため、「価格設定が難しい」「希少価値が上がるものの価格を評価しにくい」といった側面もあるのだ。

NFT20は、どんなNFTでもERC-20規格のトークンに変換することで、UniswapやSushiswap等の大型取引所での売買を可能にする。これにより、NFTの流動性問題を解決できるというわけだ。

NFT20には、ガバナンストークンの「MUSE」がある。同トークンは、NFT20への流動性提供の報酬としてユーザーに配布される。

NFT20の仕組みやエコシステム

ここでは、NFT20の仕組みとエコシステムについて解説する。

NFT20の仕組み

NFT20の仕組みは、主に下記の2つである。

  • NFTをERC-20規格のトークンとして発行できる
  • ファーミング

NFT20は一見複雑そうに見えるかもしれないが、実はとてもシンプルな作りになっている。ここでしっかりチェックしよう。

NFTをERC-20のトークンとして発行できる

自身が保有するNFTをNFT20にプールすることで、ERC-20規格のトークンを発行することができる。新たに発行されたトークンは「XXX20」となる。たとえば「MASK」というNFTをNFT20にプールした場合、「MASK20」というトークンが発行される。

1つのNFTをプールすると、100枚のXXX20が発行される。ユーザーは、手数料の5%が引かれた95枚を受け取ることになる。

また、「XXX20を購入して元のNFTと交換する」という反対の取引を行うことも可能だ。XXX20はNFT20で発行されたトークンであり、Uniswapなどで取引可能になっている。そのためUniswapでXXX20を購入して、NFT20で元のNFTと交換することができる。

この場合も、100枚のXXX20で1つのNFTを交換できる。

ファーミング

ファーミングとは、トークンの流動性を提供することで報酬が得られる仕組みのことだ。Uniswapなどの分散型取引所に自身のトークンを預け入れることで、そのトークンの流動性を提供することになる。

NFT20では、UniswapでXXX20/ETHのペアで流動性提供を行うと、LPトークンが獲得できる。LPトークンとは「Liquidity Provider(流動性提供者)トークン」のことを指す。同トークンには通貨としての価値はなく、ファーミングを行うためのチケットのようなものである。このLPトークンをNFT20でファーミングすることで、NFT20のガバナンストークンである「MUSE」を獲得できる。

NFT20のエコシステム

NFT20はトークンの流動性を向上させながらプラットフォームとして収益を上げ、ガバナンストークンの「MUSE」の保有者に収益を分配することを目的としている。

プラットフォームの収益は、NFTからERC-20規格のトークンを発行する際にかかる手数料によって賄われている。この手数料をMUSE保有者に還元することで、NFT20のエコシステムが成り立っている。

NFT20の優れている点

NFT20は下記2つの点で優れている。

  • アービトラージで稼ぐことができる
  • NFTの幅広い活用に役立つ

以下で詳しく見ていこう。

アービトラージで稼ぐことができる

アービトラージは日本語で「裁定取引」と呼ばれ、金利差や価格差を利用した取引により利益を得る方法のことだ。仮想通貨におけるアービトラージとは、取引所ごとに発生する取引価格の差を利用して利益を得る方法のことを指す。

NFT20では、ERC-20規格のトークンが発行されてUniswapなどで取引されることによってXXX20に価値が付くことになる。XXX20はNFTに裏付けられて発行されている。そのため、相場よりも安いNFTを購入してXXX20に交換することで、利益を得られる可能性がある。

ただ、取引所で発生する手数料やガス代などがあるため、大きな利益を出すことはまだまだ難しいかもしれない。

NFTの幅広い活用に役立つ

これまでお伝えしたように、NFT20はNFTに裏付けられたERC-20規格のトークンを発行できるサービスだ。

NFT20を利用することで、「NFTの流動性を向上させる」「NFTを既存のDEX(分散型取引所)で取引可能にする」といったことができる。NFTは、ただ保有しているだけでは何も生み出さない。NFT20にプールすることで、NFTがERC-20トークンとして利益を生み出してくれるようになる。これにより、NFTがさらに幅広く活用できる可能性が高まるというメリットがある。

NFT20のターゲットとは

NFT20のターゲットは、下記の3種類の人々であるとされている。

  • NFTプロジェクトのオーナー
  • NFTコレクター
  • 投資家

流動性の低いNFTのプロジェクトのオーナー、コレクターがNFT20を利用することで、手持ちのNFTをERC-20規格トークンとして利用できるようになる。ERC-20規格のトークンだと既存のDEXなどで利用できるため、NFTの流動性を向上させることにつながる。

投資家にとっても、安くNFTを購入してNFT20でERC-20規格のトークンを発行すれば、利益を得ることもできる。

MUSEトークンとは

MUSEトークンは、NFT20のガバナンストークンである。トークン保有者はNFT20に関する取り決めを行う際に意見を述べる権利を得る。同トークンの保有者が現段階で決定できることは次の通りだ。

  • MUSEトークン保有者に配布される報酬
  • ファーミングのためのプロジェクト承認
  • DAOリソースのチーム構造とマーケティング費用

また同トークンを保有していると、NFT20が収集した手数料を報酬として受け取ることができる。NFT20の手数料は5%であり、ユーザーはそのうちの一部を受け取ることが可能だ。

MUSEトークンの価格推移

MUSEトークンの価格推移は、下記の通りである。チャートは2021年1月から2022年3月の期間で表示している。なお、主な取引所はUniswapやGate.ioである。

USEトークンの価格推移

MUSEの価格は、概ねBTCなどのメジャーな通貨と連動している。そのため、大きく変動している部分は仮想通貨全体の影響を受けたものだと考えられる。

なお、NFT20の公式Twitterには1.4万人ものフォロワーがいる(2022年3月時点)。日本ではまだ知名度が高くないものの、世界的に見れば注目を集めているプロジェクトであると言えるだろう。

【PR】これからNFT投資を始める方へ

NFT取引を楽しむ上で仮想通貨は必須となる。まだ仮想通貨の口座をお持ちでない方はこの機会に開設しておくとよい。仮想通貨取引所は国内外さまざまなサービスがあるが、日本円から仮想通貨への換金の必要性を考えると、国内取引所の口座は必ずひとつは持っておきたい。

有名な取引所はどこもサポート体制が手厚く、優劣はつけ難いが、NFT投資に取り組むのであればCoincheckがおすすめだ。Coincheckでは「Coincheck NFT」というサービスを展開しており、早くからNFT分野に力を入れている。加えて、ダウンロード数No.1取り扱い通貨数国内最大級を誇り、多くの方から選ばれている。

Coincheckの魅力
  • ダウンロード数国内No.1
  • 取り扱い通貨国内最大級
  • スマホで即日開設可
  • 取引手数料無料

Coincheckの口座は無料で開設できる。今すぐ開設したい方は以下のバナーから手続きを進めるとよい。

また、他の取引所も検討したい方は以下の記事を参考にするとよい。

NFT20を利用してみよう

今回は、分散型取引所の仕組みを持ちながらもNFTの流動性問題を解決するプラットフォーム「NFT20」について詳しく解説した。

NFT20のプロジェクトでは、NFTの流動性問題を解決するだけでなく、流動性を提供した報酬としてMUSEトークンを提供している。NFT投資を行う際は、リスクヘッジの一環にNFT20を活用してみるのも面白いだろう。

当サイトでは他の注目すべき銘柄についても多数紹介している。公式Twitterでは最新記事の掲載情報をツイートしているので、ぜひフォローしておいてほしい。

チャートを見る人

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

シェアお願いします!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる